j.okawa

それでは、またここでお会いしましょう。

*

年明けて10日過ぎて2015年を振り返る

日記

振り返り2015 2016年に入って10日過ぎたので今さら感満載ではありますが、2015年の振り返りを書いてみます。
2015年は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で描かれた未来の年ということでニュースなんかにもなってましたが、結局ジーンズのポケットは出さずに終わりました。

ちなみに2014年の振り返りをTwitterのつぶやきから行ったので今回も踏襲したいと思いますが、2015年はあまりつぶやいてなかった気がするので、飛ばす月がありそうです。

1月: 愛をください。 そういえばこのコンビニ大喜利をしてくれた店員さんとその後出会っていないなぁ。
2月: Animal Impact。 電車のディスプレイに表示される遅延理由って何かから選ぶんじゃなくて、誰かが都度考えてるんですかね。
「乗務員トラブル」という遅延理由もあったりして、何があったのだろうとか、色々気になります。
4月: 0.1%の菌に怯える。 別にそういうことではないと分かっているのですが、そう捉えると最強の菌がいそうに思えてくる不思議。
5月: 社会復帰への不安。 会社の方々の理解で有給休暇にて2週間ほどお休みを頂いて、3年半ぶりに実家に帰省してみたり、ダラダラしてみたりしました。
最終日はGLAYの10年ぶりの東京ドーム公演で締めて、非常に幸せな時間でした。
ここまで長い休みを取ったのは学生時代以来の気がするので、慣れない感が凄かったです。
6月: 置くだけなのに。 置けない切なさ。
7月: 燃やしたゴミ。 燃やしたいのに燃やせずモヤモヤしました。
8月: もっと勉強しよう。 そういえば「負ける」を英語にしてもdiscountは出てくるのだろうか。
9月: そうだ、そうだ! まぁ、そうだよね…。
10月: 本当にそうなのか。 髪型が変わったのですが、なぜか少し経ってから変化に気付かれるようになりました。
髪を切った直後にもお会いしてる方ですら少し経ってから気づかれたので、大きい変化は案外気付かないのかも。
11月: 布団をクリーニングしている間に使う布団。 結構重要な問題だと思うのですが、皆さんどうしてるのでしょう…。
12月: 馬力を上げる。 最後だけちょっと真面目に(笑)、もっともっと成長できるはず、と感じた1年でした。
ということで、2016年はもう1つ布団を買って、布団をクリーニングしている間に使う布団に困らない状態にできるよう頑張りたいと思います。

ではでは。

三種の神器の1つを失う

日記

冷蔵庫前回のブログでMacが急に起動しなくなった、という話を書いたのですが、今度は少し前に冷蔵庫が壊れました
上京して一人暮らしを始めるときに買ったものなので8年半以上は動いてくれてたので、まぁ寿命なのでしょう。
(家電はよく一斉に壊れていったりしますが、その始まりではないと信じたい…!)

新しい冷蔵庫は何にしようと調べていたのですが、よく考えるとたまに飲み物とかを冷やすくらいでそもそも冷蔵庫をそんなに使ってなかったなと思い、とりあえず冷蔵庫のない生活をし始めました。

で、そうやって生活してみると、意外と冷蔵庫ってなくても平気だな、と思い始めています。
まぁボクの場合たまに飲み物とかアイスとかを冷やすくらいの使い方しかしてなかったからなのですが(苦笑)、そう考えると家の中を見回して、活用してなくて無駄に電気を消費している家電って結構あるのかも。

夏が近づいてきたらアイス食べたさに「冷蔵庫買おうかな」なんて言い出すかもしれませんが(笑)。

Macが突然起動しなくなった話

日記

OS X 真夜中、急に自宅のMacBook Proが起動しなくなってしまいました

3年くらい使ってきて、
  • 前のMacBook(Whiteの時代)から、設定とかもろもろ引き継いでたり
  • Mountain LionからMavericksにアップグレード(Yosemiteにはあえてしてませんでした)したり
する中で「ん?」と思うときがあったので、その内こんなこともあるんだろうなぁなんて想定はしてたのですが。

⌘(Command)+Rで復元システムから色々と修復を試みるも失敗。

音楽のデータとかはバックアップ取ってない分があるのである程度飛んでしまうけど、本当に重要なものは全部外に取ってある、ということで昨日リリースされたばかりのEl Capitanをクリーンインストールることで復旧しました

クリーンインストールなので、心なしか動作も軽くなったような気もしないでもない(笑)。

特に予定していないまま最新版のOSになってしまいましたが、せっかく最新版になったので色々使ってみようと思います。

誰からも嫌われないヒーローに憧れた事は無いんだ

日記

hero タイトルはthe pillowsの『メロディー』から。
今日、右の画像みたいに自転車にヒーロー乗り(?)してお父さんに押してもらってる男の子を見かけました
たぶん、本物のヒーローもバイクとかに乗ってるときにはこんなポーズはしていないと思うのですけれども(笑)、微笑ましい光景でした。

その光景を見て、そういえばボクは○○ライダーとか○○レンジャーとか、○○マン(…いやウルトラマン○○か)とか、子どもの頃、そういうヒーローものにハマるってなかったなぁなんて思い出しました。
うちの姉は小さい頃がっつりハマってたらしいですが。

あ、でも一時期尊敬してるのはスノーマン(雪だるまのほう)って言ってた時期はあるかも。

雑に満たす欲望

日記

雑に塗る前回の投稿から3ヶ月半くらい空いてしまいました。
前回のタイトルが「3年半なんてあっという間」でしたが、この3ヶ月半もあっという間でした。

軽く振り返ると、
  • 5月には4~5年振りにケータイを買い替え(the pillows山中さわおさんのPodcastを聞いて、最新型のガラケーに変えれば面白かったかも、と後悔しました)、
  • 5月後半は前回書いた通り久々に帰熊して素材の味しかしない(活かしてはいない)母の料理を食べ(笑)、
  • さらに5月末は2週間弱にわたる休暇の最後をGLAYの10年振りの東京ドーム公演で締め、
  • 6月はさして働かず(仕事シロ!)、
  • 7月に入って布団を買い替えて「お、ねだん以上。」の眠りを手に入れ、
  • 7月末には「勉強カフェ 博多プレース」オープンのお手伝いに博多に行き、
  • 8月に入って10年振りくらいにメガネを買い替え、
と何かを買い替えたりどこか行ったりなこの数ヶ月でした。

で、今月に入ってメガネを買い替えてから、何故か分からないんですがサングラス欲が高まっています
色々調べては「うーん、まぁ買わなくていいや」となって、また色々と調べ。

でも、度入りのサングラスって高くなっちゃったり、形状とレンズとの兼ね合いなんかで色々面倒だし、そもそもボクにはサングラス似合わんだろ(そういうファッションもしないし)、ということで、この欲望は雑に満たすことにしました。

ありがとうWindowsのペイント!
profile-sunglass (プロフィール画像のメガネ部分を雑に黒く塗りました


うん、やっぱり似合わない!からサングラスは不要!

次こそは真面目に書きたいと思います。

ではでは。

« 古い記事 新しい記事 »