2024年を振り返る
日記
2023年までと同様、今年も自分のつぶやきから今年を振り返ってみようと思います。この形式で投稿するのも11年目で、ボクはSNSでは基本的に中身のあることを書かないことにしているので(笑)、中身のないことを10年以上つぶやき続けているのもある意味すごいなと感じた今日この頃。
1月:熊本に帰るたびに、熊本でぎゃんラジオを聞けないことにもどかしさがあります(笑)
2月:ワクワク感も減ってしまうし、逆にこれは外れているな…と確定連絡までガッカリしながら過ごすことにも。便利なんですけどね。熊本から関東に戻ったので #ぎゃんラジオ 。ご飯のときはご飯!お酒のときはお酒!という坂ノ上さんの感じ、すごく分かる。酒飲みあるあるかもしれない。
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) January 6, 2024
3月:「等身大」は平井堅さんの『楽園』の「U&I」のリズムで読みます。最近のライブは返金を容易にするためかクレカ限定(プリペイド、デビット可)も多いけれど、当落発表前にクレカの決済通知が来るのでワクワク感が減ってしまう(笑)
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) February 13, 2024
4月:本体のほうが壊れました。最近思っていることにデジャヴを感じてSNSを検索したら3年弱前に同じこと書いてた。
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) March 22, 2024
ボクは自分を大きく見せたい欲は無いから、とにかく等身大の評価を目指したい。
==========
等身大の評価に戻していくのが今年の目標なのですが、過大評価でもなく過小評価でもなく等身大の評価にするのは難しい。
5月:ちなみに、張り紙のうち何枚かはちゃんと「No Smoking」になってました。メガネのフレームがバッコリ折れたw 新しいメガネ、すぐに作れて便利な時代ですね。
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) April 27, 2024
6月:まぁでも、そこにあるのに見失ってみたり、難しいですよね。もう何年も新橋駅を通勤で利用していて初めて気付いたけれど、禁煙の貼り紙、「No Smorking」になっている…。
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) May 31, 2024
そういえば、末広町駅の「UFG銀行」の貼り紙は今どうなってるんたまろう。
7月:弱めに書きましたが、実際にはオススメされたその場でAmazonで注文、です。高橋酒造さんのCM、いいな。自分らしさなんてそこにあるものだからね。 #ぎゃんラジオ
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) June 13, 2024
8月:侍タイムスリッパー、ここまで拡がるとは。(今月12月まで、結構な回数観に行きました)尊敬する方がオススメする本は即買うことにしているのだけれど、やはり読んで良かった。https://t.co/g0ljsEPTU9
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) July 28, 2024
9月:これで来年も細く長く生きられそうです。昨日は #ボレロ 、今日は #侍タイムスリッパー 。
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) August 18, 2024
久々のロサだったけれど、侍タイムスリッパー面白かったな。あそこまで贅沢に静止させたのは凄い。 pic.twitter.com/sleyAYlXCE
10月:見返してみたら10年前にウォーリーについてブログ書いてました。麺類食べ過ぎ問題(写真撮ってないけど、博多でもラーメン食べた) pic.twitter.com/UBAY0ri1BZ
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) September 16, 2024
11月:それに気づくくらいには映画を観に行った年でした。電車の中にウォーリーがいる…探さなくても、いる…(きっとハロウィン)
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) October 27, 2024
12月:ボクが子どもの頃を思い出してみると、クリスマスにはお菓子のブーツしか貰えなかった気がします。そして、映倫のアイネ・クライネ・ナッハトムジークっていつから流れなくなりました…?
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) November 2, 2024
甥っ子sにクリスマスプレゼントを買って、早めに送っておこうと実家の方に送ったら、既に引渡しされた。早くない?笑
— 大川 洵 (Jun Okawa) (@jirjir17) December 15, 2024
来年もいい年にしたいと思います。
ではでは。