カテゴリ 日記 の記事一覧
日記
どこの家庭にでも、
その家族の中だけで通じる言葉というのはいくつかあるものだと思いますが、ボクも姉も実家を出てしまっているので消えない内に残しておこうと思います。
(もう)お尻じゃん
タイトすぎてピチピチのズボンを穿いている状態のこと。
「ボディラインが出てるとかいうレベルじゃなくて、もうそのまんまお尻の形じゃん」の略。
チャカポコチャカポコ
(出典:バラクーダ『CHAKA POKO CHA』と思われる)
飲み会をして大変に盛り上がった様子を表す擬音。
実際に飲み会をしている訳ではなく、即興コントの中で飲み会を表すために使われる。
恐らく同じバラクーダの『日本全国酒飲み音頭』との関連付けで『CHAKA POKO CHA』に辿り着き擬音として取り入れられたものと思われる。
コリード または ポリード
どのくらいリードしているかを示すときに使う単位。コリード=個リード、ポリード=歩リードのこと。
文例:
同じ個数の焼売を食べ始めてボクが1個早く食べ進めている場合「いっ……コリード」
芋兄ちゃん
ボクのこと。
本来の意味に加え、蒸かしたジャガイモに何も付けずに食べるのを好んだことから。
拭いても拭いてもウフフフフ
(出典:赤ちゃん用のお尻拭きのTVCM)
キレが悪いこと。
記録の意味が大きいですが、こういう
ローカルなのって書き出してみると面白くないですね(笑)
ではでは。
日記
5月の後半は
少し長めに休みをいただいて熊本に帰省してきました。
実家では亀を飼っているのですが、姉が小学生の頃にショッピングモールか何かで欲しがって買ってからなので、飼い始めて20年余り。
当時は家族の誰もここまで長生きするとは思わず、今も成長して(サイズが大きくなって)います。
両親は60代に、子どもたちは30代になり、このまま亀がものすごい長生きした場合、(当時いた)
家族の中で最後まで生き残るのではないかという説が誕生し、大川家を震撼させています。
そうなった場合、次世代となる姉の子ども(現在1歳)に託すしかなさそうなのですが、この間実家に来てくれたとき亀には全く興味を示してなかったけど大丈夫かなぁ…と心配しています。
今回はアンパンマンのぬいぐるみをプレゼントしましたが、次のプレゼントは亀のぬいぐるみにしてアイデンティティを植え付けていこうと思います。
日記
毎年この形で振り返りブログを書いているので、書かないと落ち着かない身体になってしまいました。
でも
毎年「今年は良い年でしたね」って言ってるので、振り返っても振り返らなくても良い年の気がしますし、きっと来年も良い年だと思います。
さて、
2014年、
2015年、
2016年に続き自分のTwitterのつぶやきから振り返ります。
1月: フロントダンサーの後ろでバックコーラスをする、そんな男に、ボクはなりたい。
2月: この時期人の目ばかり気にしていました(二重の確認)。
3月: 横浜駅、あるいはサグラダ・ファミリア。
4月: まだ奢ってくれる人は現れていません。
5月: たまに後ろで呪文唱えてくる人がいます。
6月: 許してやったらどうや。
7月: それが一番大事(おおごと)。
8月: 遊び心はないし、面白くないし、頭良くないし、滑舌悪い。
9月: 顔面は元々壊れているだろって?泣いてもいいですかな?
10月: 今ならサザエのフタも食べられるかもしれない(食べられません)。
11月: キレイなおかっぱは、作れる。
12月: 2018年からは感謝を忘れて生きていきます(ダメです)。
ということで、今年もありがとうございませんでした。
今年は人生でやりたいことの1つ、「アフロ」を仮達成(ヅラ)しましたので、
2018年はもう1つ「発破」に向けて頑張っていきたいと思います。
ではでは。
日記
先週は休みをもらって1年半ぶりに熊本に帰省をしていました。
ら、
いつの間にかボクのすり替え説が生まれてました。
というのも、姉が3月に子どもの予定日を迎えるのですが、どうやら男の子らしく、それに当たって姉と母で
ボクが小さい頃の写真を見たらすごく目がぱっちり大きかったらしいのです(笑)。
だから、あれ、今と全然違う…と。
別に強調する必要もないのでアピールすることはないのですが、ボクは超奥二重なんですね。
親も奥二重ですが、それを遥かに超える奥二重具合。
まさに
奥二重の極み、奥二重界のサラブレッドですよ。
それを姉と母にご確認いただきまして(笑)、すり替え疑惑は解消されました。
その3月に予定日を迎える赤ちゃんの「3Dエコー」って言うんですかね?…あのすごくリアルなやつを見たら、その子も目がぱっちりしてました。
ただ、ボクという実績があるので、もしかしたら将来はボクのように超奥二重になってしまうかもしれない、と姉は残念がってます。
ちなみに、帰省したときは(義兄がスケジュールの都合上難しいとのことで)姉だけが実家に来てくれたのですが、姉夫婦は式も挙げなかったので、
義兄とはまだ一度もお会いできておらず(写真すら見せてもらってない…苦笑)。
実はすり替え疑惑が生まれてたから会わせてくれなかったのかなぁ…。
というか、奥二重界って何だ。
ではでは。
日記
Amazon Dash Buttonのニュースを見て、最初に思ったのは「
これでご飯が注文できたら延々とおかわりができるな~」でした。
※おかわりして残す、はゼッタイにダメ。
そんな、おかわりは欠かさなかった2016年。
小腹が空いてお蕎麦を食べてしまったので、年越しはどうしようと思いつつ、2016年最後のブログを認めてみようと思います。
毎年恒例の
Twitterのポストを使った振り返りはやったんですが、たまには真面目に振り返りたくなったので、年に1日くらいは真面目にいきたいと思います。
リーダーになりました
お客様からの見た目としてはマネジャー(店長)ではなく1スタッフなので、店舗では今までと特に変わりなく勤務しているのですが、2016年仕事上の1番の変化として
こっそりとリーダー(直営店舗の責任者)
になっていました。
チャンバラトリオ的に言うとリーダー以外に頭(かしら)もいそうですが、残念ながらまだ頭はいません。
そして、気付けば社員の中で一番古株に…とはいえ入社から4年8ヶ月ですが。
元々がグイグイ引っ張っていくタイプでもないですし(そういうタイプに憧れて、だいぶ昔にやってみたこともありますが性分に合わないのでやらないようにしてます…笑)、ワーワー言うタイプでもないのであまり口も手も出していませんが、意外とちゃんと見てますからね、マネジャーの皆(笑)。
『
電信柱の陰から見てるタイプの企画術』という本がありますが、ボクは「電信柱の陰から見てるタイプのリーダー」として2017年も頑張っていきたいと思います(写真はイメージ)。
ほぼ電子書籍しか読まなくなりました
(
ブクログの読書グラフより)
個人的に物(特に本やCD)を捨てるのが苦手なので、
これ以上物は増やさないぞ、という覚悟で電子書籍しか読まなくなりました。
2015年までは紙の本の比率もそれなりにあったんですが、2016年はほぼ電子書籍のみになりました。
通勤の電車内で本を読むことが多いのですが、
物理的に捲らなくてもいいというメリットから本を読む冊数は増えた気がします。
元が少ないので増えても大したことはないのですが。
ちょっとだけDIYするようになりました
基本的に物事はプロに任せようという考え方なんですが、2016年は
ちょっとだけDIYするようになりました。
(夏にエアコンと浴室の掃除をしてもらうなど、今年もプロに任せるところはプロに任せたのですが)
少し前に
洗濯機の給水ジョイントを自分で取付けたという話を書いたのですが、今度は洗濯機の排水口から水が漏れだすという事態が発生。
我が家の洗濯機の排水口はエルボがなくてホースを直にトラップに差し込むタイプだったのですが、パッキンが経年で縮んでしまいスキマから水が漏れるように。
水道屋さんを呼んで見てもらい、応急処置として「無料でいいよ~」と言ってパッキンにシールテープを巻いてもらったのですが、やっぱりちょっとすると漏れる。
ということで、トラップに書いてあるロゴからメーカー名を突き止め、ネットで調べて同じように水漏れで解決した人を発見!
同じメーカーの部品を買ってきて交換して解決しました。(写真)
年末にかけてちょっとだけDIYづいてました。
2017年は
2月で30歳になります。
ちなみにアサヒスーパードライは3月で30周年だそう。同い年。
20歳で学校を卒業したときには、10年後、30歳になったらもっと大人になってるかな~と思ってましたが、思い描いていた大人とは程遠いので(苦笑)、精進しようと思います。
ではでは。
« 古い記事
新しい記事 »