こんどは真面目に2016年を振り返る
日記
Amazon Dash Buttonのニュースを見て、最初に思ったのは「これでご飯が注文できたら延々とおかわりができるな~」でした。※おかわりして残す、はゼッタイにダメ。
そんな、おかわりは欠かさなかった2016年。
小腹が空いてお蕎麦を食べてしまったので、年越しはどうしようと思いつつ、2016年最後のブログを認めてみようと思います。
毎年恒例のTwitterのポストを使った振り返りはやったんですが、たまには真面目に振り返りたくなったので、年に1日くらいは真面目にいきたいと思います。
リーダーになりました
お客様からの見た目としてはマネジャー(店長)ではなく1スタッフなので、店舗では今までと特に変わりなく勤務しているのですが、2016年仕事上の1番の変化としてこっそりとリーダー(直営店舗の責任者)になっていました。チャンバラトリオ的に言うとリーダー以外に頭(かしら)もいそうですが、残念ながらまだ頭はいません。
そして、気付けば社員の中で一番古株に…とはいえ入社から4年8ヶ月ですが。
元々がグイグイ引っ張っていくタイプでもないですし(そういうタイプに憧れて、だいぶ昔にやってみたこともありますが性分に合わないのでやらないようにしてます…笑)、ワーワー言うタイプでもないのであまり口も手も出していませんが、意外とちゃんと見てますからね、マネジャーの皆(笑)。
『電信柱の陰から見てるタイプの企画術』という本がありますが、ボクは「電信柱の陰から見てるタイプのリーダー」として2017年も頑張っていきたいと思います(写真はイメージ)。
ほぼ電子書籍しか読まなくなりました
(ブクログの読書グラフより)個人的に物(特に本やCD)を捨てるのが苦手なので、これ以上物は増やさないぞ、という覚悟で電子書籍しか読まなくなりました。
2015年までは紙の本の比率もそれなりにあったんですが、2016年はほぼ電子書籍のみになりました。
通勤の電車内で本を読むことが多いのですが、物理的に捲らなくてもいいというメリットから本を読む冊数は増えた気がします。
元が少ないので増えても大したことはないのですが。
ちょっとだけDIYするようになりました
基本的に物事はプロに任せようという考え方なんですが、2016年はちょっとだけDIYするようになりました。(夏にエアコンと浴室の掃除をしてもらうなど、今年もプロに任せるところはプロに任せたのですが)
少し前に洗濯機の給水ジョイントを自分で取付けたという話を書いたのですが、今度は洗濯機の排水口から水が漏れだすという事態が発生。
我が家の洗濯機の排水口はエルボがなくてホースを直にトラップに差し込むタイプだったのですが、パッキンが経年で縮んでしまいスキマから水が漏れるように。
水道屋さんを呼んで見てもらい、応急処置として「無料でいいよ~」と言ってパッキンにシールテープを巻いてもらったのですが、やっぱりちょっとすると漏れる。
ということで、トラップに書いてあるロゴからメーカー名を突き止め、ネットで調べて同じように水漏れで解決した人を発見!
同じメーカーの部品を買ってきて交換して解決しました。(写真)
年末にかけてちょっとだけDIYづいてました。
2017年は
2月で30歳になります。ちなみにアサヒスーパードライは3月で30周年だそう。同い年。
20歳で学校を卒業したときには、10年後、30歳になったらもっと大人になってるかな~と思ってましたが、思い描いていた大人とは程遠いので(苦笑)、精進しようと思います。
ではでは。